プルルルル プルルルル
私「はい。ライオ綜合特許事務所です。」
女「初めまして。○○株式会社の○○と申します。」
私「はい。」
女「この度は不動産管理の御提案・・・(ああ。いつもの。聞いてません。)」
私「いえ。間に合ってますんで。」
女「キャンペーンが・・・(聞いてません)。」
私「興味ないです。」
女「一度、わたくし北川景子が直接お伺いして説明させてもらって宜しいでしょうか?」
私「えっ!!!・・・あ、いや。やっぱいいです。」
有名人と同姓同名って有利ですよね。危うく説明に来てもらうとこでした。
2020年08月04日
ステッカー作成(3)
前回は、ステッカーについて、イラストレーターでデザインしてみました。
デザインしたものを専用の用紙にプリントアウトしまして、カッティングしました。
全工程において、難易度が最も高かったのがカッティングです。
自分、不器用なんで・・・。

あとは車に貼り付けるだけです。貼り付けてみました。

似たような車が並んでいても一目瞭然ですね!
これで、子供も迷うことはないでしょう。

あ、やっぱり思いました?
「ダサっ」て。
私も思います。
でもいいんです。
ファミリーカーだもの。
ちなみに私が乗りたいのはC3のコルベットです。
30年くらい前の車です。どっかに捨ててありませんかね?
ガレージ借りて直したいです。
デザインしたものを専用の用紙にプリントアウトしまして、カッティングしました。
全工程において、難易度が最も高かったのがカッティングです。
自分、不器用なんで・・・。

あとは車に貼り付けるだけです。貼り付けてみました。

似たような車が並んでいても一目瞭然ですね!
これで、子供も迷うことはないでしょう。

あ、やっぱり思いました?
「ダサっ」て。
私も思います。
でもいいんです。
ファミリーカーだもの。
ちなみに私が乗りたいのはC3のコルベットです。
30年くらい前の車です。どっかに捨ててありませんかね?
ガレージ借りて直したいです。
posted by 弁理士 野中一秀 at 14:15| 日記
2020年08月03日
ステッカー作成(2)
前回は、ステッカーについて、キンセンガニをモチーフとしたものにする点を決定致しました。
早速、デザインしてみることにしましょう。
弊所では図面の作成に際し、イラストレーターというドロー系ソフトを使用しております。
CADで作成したデータも保存形式を変えて頂ければ読み込めますので、御依頼頂ける際はご相談下さい。
まずは、イラストレーターを立ち上げまして、写真のように楕円を関節毎にサクサク組み合わせていきます。

他の部分も楕円をサクサク組み合わせて、サクサク削って半身が完成です。

半身が完成したら、半身のコピーをリスレクトさせて、コピー元と組み合わせれば完成です。
今回はガラス部に張る予定なので、白抜きのシルエットにします。
30分あれば完成ですね。イラストレーターは良いソフトです。

あとは、専用の用紙にプリンターでプリントアウトして、カッティングすれば完成です。
早速、デザインしてみることにしましょう。
弊所では図面の作成に際し、イラストレーターというドロー系ソフトを使用しております。
CADで作成したデータも保存形式を変えて頂ければ読み込めますので、御依頼頂ける際はご相談下さい。
まずは、イラストレーターを立ち上げまして、写真のように楕円を関節毎にサクサク組み合わせていきます。
他の部分も楕円をサクサク組み合わせて、サクサク削って半身が完成です。
半身が完成したら、半身のコピーをリスレクトさせて、コピー元と組み合わせれば完成です。
今回はガラス部に張る予定なので、白抜きのシルエットにします。
30分あれば完成ですね。イラストレーターは良いソフトです。
あとは、専用の用紙にプリンターでプリントアウトして、カッティングすれば完成です。
posted by 弁理士 野中一秀 at 16:40| 日記